明橋大二先生

明橋大二先生のきょうだいの個性に応じた子育て

同じ親から生まれて、育てられているのに、

兄弟や姉妹でも、全く性格や好みや行動が違っていて

子育てをしていると戸惑うことがありますよね。

もちろん、持って生まれてきたものが違うこともありますが、

生まれてきた順番によっても特徴があるそうです。

明橋大二先生がそんなきょうだいの個性に応じた子育てについて

教えてくださいます。

必ずしもみんなが一緒ではありませんが、

知っておくだけでも子育てがしやすくなるかもしれませんよね。

明橋大二先生の子育てハッピーアドバイスを聞いてみましょう。

Contents

明橋大二先生はどんな人?明橋大二先生のプロフィール

明橋大二先生のことを初めて知った方もいらっしゃるかもしれませんので、明橋大二先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

明橋 大二(あけはしだいじ)

昭和34年、大阪府生まれ。 京都大学医学部卒業。 子育てカウンセラー・心療内科医。 国立京都病院内科、名古屋大学医学部付属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。 児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長。 専門は精神病理学、児童思春期精神医療。

著書は「なぜ生きる」(共著)、「輝ける子」、「思春期にがんばってる子」、「翼ひろげる子」、「この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ」、「10代からの子育てハッピーアドバイス」など多数。

明橋大二先生に教えていただいたことが、私の子育ての一番の土台になっています。
明橋大二先生のおかげで子育てで大事なことが分かり、悩みが減って子育てが楽しくなりました。

明橋大二先生のきょうだいの個性に応じた子育てとは?

きょうだいの個性に応じた育て方は?

私のところには3人の子供がいますが、きょうだいでもそれぞれ性格が違います。

いちがいには言えませんが、一つのパターンとすると、こういう場合があります。

一番上 いい子だけど内向的

親も最初の子育てで力が入ります

ちょっと枠をはずしていたずらを奨励するといいです

真ん中 おおらかでマイペース

親もアバウトになっています

上と下に挟まれて親の目が届きにくく、寂しがり屋だったりします。その場合、意識して、よけい構ってやるといいかもしれません

一番下 甘えっ子

親だけでなくお兄ちゃんやお姉ちゃんも手をかけています

自立心を養うためになるべく自分でさせるようにするといいです

上と年が離れている場合は、親は半分子育てが終わったような気になっていて、

子どもの世話を周りに任せきりにしていることもあります。そういうときは、

お母さんがもう1度しっかり関わるほうが、自立が進む場合もあります。

時には、お母さんと子ども、一対一のラブラブタイムを作ってみてはいかがでしょう。

ふだん、自分よりも弟、妹のほうが大事なんだ、とすねている子も、

こういうことによって、やっぱり自分も大切にされているんだ、と感じることができるようになります。

出典元:子育てハッピーアドバイス2(一万年堂出版・2006) / 明橋大二著 / P.92~95引用

明橋大二先生、子どもの個性に合わせた子育てをします

私も2人の子どもがいますが、一番上の子と下の子とでは、

子育てに対する気持ちが全然違いました。

一番上の子のときは、何もかもが初めてで必死で子育てをしました。

手もかけましたが、全然余裕がなくて感情的になってしまうことも多かったです。

それが、下の子になると上の子の時とうって変わって、

本当に適当な子育てに変わりました。

親の心に余裕があったので、子どもものびのびと自由に育ったと思います。

おそらく子育てで誰もが通る道なのではないでしょうか。

だからこそ、一番上の子、真ん中の子、一番下の子で似たような傾向になるのですね。

そして、それぞれに合わせた子育てをすることが大切なんですね。

その通りに出来なくても、知っていると「あ、そうだったな」と思えて

子育ても変わってくると思います。

ぜひ、一対一のラブラブタイムを楽しんでみて下さいね。

普段とはちがう姿が見れたり、ゆっくり話ができてとっても良い時間になりますよ。

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

読んでくださった方の心がすこしでも元気になってもらえたら嬉しく思います。