明橋大二先生

明橋大二先生の子育て相談「子どもを叱ってしまいます」

子育てをしていると、子どもを叱りすぎてしまうことがあります。

子どもの可愛い寝顔を見て、怒りすぎたことに落ち込んで、

明日はあまり叱らないようにしようと思います。

ですが、また次の日も怒ってしまいます。

こんな繰り返しは嫌ですよね。

明橋大二先生は、子育てはあきらめることも必要です、

とおっしゃっています。

いったいどういう事なのでしょうか?

何をあきらめるのでしょうか?

明橋大二先生の子育てハッピーアドバイスを聞いてみましょう。

Contents

明橋大二先生はどんな人?明橋大二先生のプロフィール

明橋大二先生のことを初めて知った方もいらっしゃるかもしれませんので、明橋大二先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

明橋 大二(あけはしだいじ)
昭和34年、大阪府生まれ。 京都大学医学部卒業。 子育てカウンセラー・心療内科医。 国立京都病院内科、名古屋大学医学部付属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。 児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長。 専門は精神病理学、児童思春期精神医療。

著書は「なぜ生きる」(共著)、「輝ける子」、「思春期にがんばってる子」、「翼ひろげる子」、「この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ」、「10代からの子育てハッピーアドバイス」など多数。

明橋大二先生に教えていただいたことが、私の子育ての一番の土台になっています。
明橋大二先生のおかげで子育てで大事なことが分かり、悩みが減って子育てが楽しくなりました。

明橋大二先生の子育て相談「子どもを目の前にすると、叱ってしまいます」

「叱ってはいけない」と思うのですが、子供を目の前にすると、叱ってしまいます。

どうすればいいのでしょうか

いったん、あきらめてみることも必要です。

実は、こういうお母さんは、まじめで、責任感の強い人が多いのです。

そして、子供のことは、自分の責任だ、と思っておられるのです。

子どもが、宿題もしない、礼儀も知らない、これは自分の責任だ、と、

どこかで自分を責めておられるのです。

もしかすると、近所で、

「おたくのお子さんは、ちょっとやんちゃすぎるんじゃない?」と言われたり、

義理のお母さんに、

「もうちょっとちゃんとしつけをしないと」とか言われたりして、

気にしておられるのかもしれません。

そうすると、まず子供がしっかりしてくれないと、

自分まで、母親失格の烙印を押されてしまうように思えてきます。

子どもの一挙手一投足に、まさに、親子の名誉がかかってきますので、

これはたいへんです。

ですから、あまりに子どものことが気になってしかたがない場合は、

ちょっと突き放して、いったん、あきらめてみることも必要だと思います。

子どもがやんちゃで言うことを聞かないのは、

必ずしもお母さんの育て方が悪いからとは言えませんし、

ましてや母親失格という意味でもありません。

やんちゃな子でも、案外優しいところもあるものです。

この子もダメ、母親もダメ、ではなくて、

この子もけっこういいとこある、

私もけっこういい子育てしてる、

と思ってほしいのです。

そしてそれはきっと事実です

出典元:子育てハッピーアドバイス2(一万年堂出版・2006) / 明橋大二著 / P.74~78引用

明橋大二先生、子育てのあきらめスイッチをオンします

子どものことについて周りの人が言った何気ない一言を、

お母さんは気にしてしまいますよね。

そうすると、どうしても出来ていないことに目がいってしまいますよね。

私もまさにそうでした。

義理の親、近所の人、親戚の人の言うことを気にして

子育てが苦しくなってしまいました。

明橋大二先生のおかげで、そのままの子どもと自分自身を

受け入れることが出来るようになりました。

子どもも自分も十分頑張っていることに気づくことが出来ました。

出来ているところに目を向けることが出来るようになりました。

本当に明橋大二先生に感謝しています。

もしも、子育てが苦しくなっているお母さんがおられたら

もっと子育てのハードルを下げていいと思います。

完璧な子育てなんてありえませんよね。

お母さんもお子さんも、もう十分に頑張っていて素晴らしいです。

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

読んでくださった方の心がすこしでも元気になってもらえたら嬉しく思います。