明橋大二先生

明橋大二先生の「ありがとう」を伝える子育て

「ありがとう」はとっても素敵な魔法の言葉ですね。

あなたの「ありがとう」で笑顔が広がっていきます。

誰かの「ありがとう」が幸せを連れてきます。

明橋大二先生は、そんな凄い力がある「ありがとう」という言葉を

子育てにもどんどん使うことをおすすめされています。

子育てで「ありがとう」を使うとどんな良いことがあるのでしょうか?

明橋大二先生の子育てハッピーアドバイスを聞いてみましょう。

Contents

明橋大二先生はどんな人?明橋大二先生のプロフィール

明橋大二先生のことを初めて知った方もいらっしゃるかもしれませんので、明橋大二先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

明橋 大二(あけはしだいじ)
昭和34年、大阪府生まれ。 京都大学医学部卒業。 子育てカウンセラー・心療内科医。 国立京都病院内科、名古屋大学医学部付属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。 児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長。 専門は精神病理学、児童思春期精神医療。

著書は「なぜ生きる」(共著)、「輝ける子」、「思春期にがんばってる子」、「翼ひろげる子」、「この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ」、「10代からの子育てハッピーアドバイス」など多数。

明橋大二先生に教えていただいたことが、私の子育ての一番の土台になっています。

明橋大二先生のおかげで子育てで大事なことが分かり、悩みが減って子育てが楽しくなりました。

明橋大二先生の「ありがとう」を伝える子育てとは?

「ありがとう」という言葉を、どんどん使おう

「ありがとう」という言葉は、人間関係の基本です。特に、自己評価が低く、心配な症状を出したり、気になる行動をしたりしがちな子どもは、「自分なんか、何の役にも立たない」 「何も取りえがない」と思っています。

そういう子どもは、「ありがとう」「助かったよ」「うれしいよ」と言われると、すごくうれしそうな顔をします。「自分の存在は、親の役に立つんだ」「親を喜ばせることができるんだ」と自己評価が高くなっていきます。

大人は、子どもには、「ありがとうは?ありがとうは?」と、よく求めます。しかし、大人から子どもに「ありがとう」と言うことは、案外、少ないのではないでしょうか。

ちょっとしたことでも認めて、子どもに「ありがとう」という言葉を、もっともっとかけていくことが大切です。

すべての子どもが、生き生きと輝く未来に向かって育っていけるように・・・・・・。

出典元:子育てハッピーアドバイス(一万年堂出版・2005) / 明橋大二著 / P.54~59引用

明橋大二先生、「ありがとう」を伝える子育てはいいことばかりですね

子どもに「ありがとう」と言うと、子どもが本当に嬉しそうな顔をしました。

その子どもの顔をみて、私も嬉しくなりました。

子どもはお母さんのことが大好きだから、お母さんが喜んでくれると嬉しいなんて、

こんなに子どもに愛されていてお母さんて本当に幸せですよね。

ちょっと手伝ってくれた時に「ありがとう」と伝えると、

自分から進んで手伝ってくれて、とっても助かります。

また「ありがとう」と伝えて、親子そろって笑顔になれます。

私は一緒に家事をすることで、子どもと話す時間も増えました。

また、子どもの生活力もついて良いことばかりです。

ぜひ、どんどん家事に子どもを巻き込んで、たくさん「ありがとう」を

伝えてみてください。

親子で笑顔になれる時間が増えたら、子育てがもっと楽しくなると思います。

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

読んでくださった方の心がすこしでも元気になってもらえたら嬉しく思います。