母子キャンプ

コテージやバンガローで母子キャンプに挑戦!

母子キャンプをしてみたい!と思っても

道具なんてもってないから揃えるのが大変なんじゃないの?

テントなんてだいじょうぶなの?

と母子キャンプに踏み出せない気持ちはよく分かります。

そんなときの力強い味方が、キャンプ場のコテージやバンガローです。

テントがなくても母子キャンプができます。

コテージやバンガローについてご紹介したいと思いますので

楽しい母子キャンプの参考になると嬉しいです。

Contents [hide]

母子キャンプの味方、コテージやバンガローとは?

テントなどの道具がなくても母子キャンプが楽しめるコテージやバンガローとは、

キャンプ場にある宿泊施設のことです。

コテージ、バンガロー、キャビンなど、キャンプ場によって

いろいろな呼び名で呼ばれています。

大まかに説明させてもらいますが、設備等はキャンプ場によって

大きく異なりますので、必ずキャンプ場にご確認ください。

コテージ

いちばん設備が整っていて、料金も一番高いです。

電気、水道、トイレ、お風呂、エアコン、冷蔵庫、TVなどついています。

寝具や調理器具、食器までついていて、食材だけ持っていけば

大丈夫なところもあります。

部屋も複数あって、グループで利用ができるような大きなものもあります。

一軒家の貸別荘のようなイメージです。

バンガロー、キャビン

テントの代わりに寝る場所のイメージです。

だいたい1部屋だけで、電気がつきます。トイレやキッチンはなくて、

共同の施設を使います。場所によってはエアコンがついていることもあります。

定員も4~5人ぐらいで、コテージよりも料金が安いです。

寝具や調理器具など何もないですが、レンタルできることが多いので

キャンプ場に確認してください。

母子キャンプでコテージやバンガローを使うメリット

・テントを立てなくていい、テントを持ってなくても大丈夫です

テントを持っていなくても母子キャンプへ行けます。

またキャンプ場へついてチェックインすればすぐに、

コテージやバンガローに入れて楽ちんです。

テントを立てたり、片づけたりする時間も労力もいりません。

子どもと一緒に遊ぶ時間も増えて楽しめます。

・荷物が少ないです

テントを持っていかなくていいので、荷物が少なくて済みます。

寝具や調理器具などもレンタルすると、

少ない荷物で気軽に母子キャンプが楽しめます。

・天気が悪くなっても安心です

急に風が強くなってきたり、雨が強くなることもあります。

悪天候になっても、コテージやバンガローだとテントより安心できますね。

・鍵がかけられるので安心です

母子でいくので、やっぱり防犯は気になりますよね。

コテージやバンガローは鍵がかかりますから、

キャンプに慣れていない方は安心できると思います。

コテージやバンガローを上手につかって楽しい母子キャンプを

初めての母子キャンプにコテージやバンガローはとてもおすすめです。

テントに抵抗がある人もコテージやバンガローなら母子キャンプに行きやすいですね。

キャンプ場を散歩しながら、他のキャンプしている人たちの様子を見てみると

「こんな風にキャンプしているんだ!」

「今度はテントでキャンプしてみようか!」

なんてキャンプのイメージができて、母子キャンプのハードルが下がると思います。

コテージやバンガローで母子キャンプを楽しんでみて下さいね。

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

RELATED POST