明橋大二先生

明橋大二先生の子育て相談、思春期に子どもが反抗します

思春期や反抗期になってくると、口は一人前の子どもに

親もイライラさせられますよね。

こんなに反抗的なことをいうなんて!

と子育てしていく自信を無くしそうになります。

でも、明橋大二先生は「子どもが反抗するようになったことを喜んでほしいです」

とおっしゃっています。

思春期を迎えた子どもが反抗して親が喜ぶなんて、いったいどういうことなのでしょうか?

明橋大二先生の子育てハッピーアドバイスを聞いてみましょう。

Contents

明橋大二先生はどんな人?明橋大二先生のプロフィール

明橋大二先生のことを初めて知った方もいらっしゃるかもしれませんので、明橋大二先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

明橋 大二(あけはしだいじ)

昭和34年、大阪府生まれ。 京都大学医学部卒業。 子育てカウンセラー・心療内科医。 国立京都病院内科、名古屋大学医学部付属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。 児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長。 専門は精神病理学、児童思春期精神医療。

著書は「なぜ生きる」(共著)、「輝ける子」、「思春期にがんばってる子」、「翼ひろげる子」、「この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ」、「10代からの子育てハッピーアドバイス」など多数。

明橋大二先生に教えていただいたことが、私の子育ての一番の土台になっています。
明橋大二先生のおかげで子育てで大事なことが分かり、悩みが減って子育てが楽しくなりました。

明橋大二先生からの子育てアドバイス、思春期の反抗を喜びましょう

子供が反抗するのは、ちゃんと育ててきた証拠で、喜ぶべきことです

思春期に、まったく反抗しない子のほうが、医者としては心配です

小学校高学年以降、思春期に入ると、自立は、反抗や、親への批判、

激しい場合は、攻撃、という形をとってきます。

思春期に、反抗や批判をしてくる子は、自立がうまく進んでいる

まず、大切なことは、この時期に、反抗や批判をしてくる、ということは、

自立がうまく進んでいる、ということで、

基本的には、今までの子育てが間違っていなかった、ということです。

「どうしてこんなに反抗するのか」「こんな子に育てた覚えはない」といいますが、

ちゃんと育ててきたから、反抗するようになったのです。

反抗しだしたことを、心配するのではなく、喜んでほしいのです。

自己主張や反抗を、単に、わがままと決めつけて否定しないでほしいのです。

ただ、時には、反抗期が、とても激しく出る場合があります。

それは、たいてい、それまで、じゅうぶん、反抗ができず、よい子でいたために、

あるいは、抑えつけられていたために、思春期になって、一気に爆発した場合に多いです。

そういう場合は、つきあうのに、相当、苦労と忍耐が必要です。

しかしそれでも、今の時期に出たということは、まだよかったのです。

われわれ医者の立場からすると、思春期に、まったく反抗しない子のほうが心配です。

出典元:子育てハッピーアドバイス3(一万年堂出版・2006) / 明橋大二著 / P.34~37引用

明橋大二先生、思春期の反抗はちゃんと育っている証拠なんですね

思春期に入った子どもの言動にイライラさせられていた私は

明橋大二先生の「ちゃんと育ててきたから反抗するようになったのです」

という言葉にハッとさせられました。

子どもはいつまでも子どもではないと、頭では分かっているつもりでしたが

成長の階段を上っていく子どもに、親の私は取り残されていました。

子どもは自立へと向かってどんどん進んでいたのです。

このことに気がついて、親子のバトルが確実に減りました。

子どもの言動に腹がたっても、

「自己主張ができるようになったんだな」

「今はそういう時期なんだな」

と思うことができるようになりました。

ここで親が抑えつけてはいけないと、自分の気持ちを収めることができたり、

イライラした感情を子どもに向けることが減りました。

思春期は反抗することが必要だと教えていただいて、明橋大二先生に感謝しています。

順調に成長している子どもを見守っていきます。

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

読んでくださった方の心がすこしでも元気になってもらえたら嬉しく思います。