お母さんは子育てを24時間休みなしでいつも頑張っています。
そんなに頑張っている時に「がんばれ」と言われたらどう思いますか?
もし、「がんばってるね」と言われたらどう思うでしょう?
明橋大二先生は認める子育てをおすすめされています。
認める子育てとはどういうことでしょうか?
さっそく、明橋大二先生先生の子育てハッピーアドバイスを聞いてみましょう。
Contents
明橋大二先生はどんな人?明橋大二先生のプロフィール
明橋大二先生のことを初めて知った方もいらっしゃるかもしれませんので、明橋大二先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。
明橋 大二(あけはしだいじ)
昭和34年、大阪府生まれ。 京都大学医学部卒業。 子育てカウンセラー・心療内科医。 国立京都病院内科、名古屋大学医学部付属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。 児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長。 専門は精神病理学、児童思春期精神医療。著書は「なぜ生きる」(共著)、「輝ける子」、「思春期にがんばってる子」、「翼ひろげる子」、「この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ」、「10代からの子育てハッピーアドバイス」など多数。
明橋大二先生に教えていただいたことが、私の子育ての一番の土台になっています。
明橋大二先生のおかげで子育てで大事なことが分かり、悩みが減って子育てが楽しくなりました。
明橋大二先生の認める子育てとは?
「いやあ。うちの子どもは、ちっともがんばってませんわ。毎日ゴロゴロ、ゴロゴロ、ゲームばっかりして、宿題もしないで、どっこもがんばってません」
と言われるかもしれませんが、子どもなりに、いろいろ苦労しているところがあるのです。
学校に行ったら、いじめにあわないかと思って人に気を遣っていますし、家に帰ったら、ガミガミ言われるのを一生懸命、忍耐している。
子どもなりに頑張っているところがあるのです。
そういう子どもに、「がんばれ、がんばれ」だけじゃなく、「おまえもけっこうがんばってるな、ご苦労さん」と言ったほうが、かえって元気が出てきます。
「がんばれ」という言葉は相手を選ぶ。言っていい人と、言ってはいけない人がある。だけど「がんばってるね」「よくがんばったね」という言葉を言ってはいけない人は、ほとんどありません。
「がんばれ」よりも「がんばってるね」、相手のがんばりを認めてねぎらう言葉をよく使うようにしてはどうでしょうか。
出典元:子育てハッピーアドバイス(一万年堂出版・2005) / 明橋大二著 / P.50~51引用
明橋大二先生、子育ては認めることが大事なんですね
子どもは保育園や幼稚園、小学校など外の世界で
「がんばれ」とか「次はがんばりましょう」とたくさん言われてますよね。
子どもには子ども同士の関係があって、子どもなりに気を遣って毎日を過ごしていますね。
外でがんばってきて、家に帰ってきてやっと気を抜いて安心できる場所にいるんですね。
大人も子どもも一緒ですね。
家は家族が安心してほっと一息つけるそんな安全地帯なんですね。
その家で「がんばってるね」と認めてもらって、
「すごいね。よくやってるね。」とねぎらってもらえたら
とっても嬉しいし、自然とまたがんばろうと思えますね。
親は子どもに幸せになってほしいと思ってます。
子どものためにちゃんと育てないといけないと思ってがんばってます。
ちょっと肩の力をぬいて、「私も子どももがんばっててすごいよね」
と認めてあげてくださいね。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
読んでくださった方の心がすこしでも元気になってもらえたら嬉しく思います。