明橋大二先生

明橋大二先生より、HSCを育てるために大切なこと

HSCを育てていると、周りから理解されていない

と感じてしまうような言葉を言われることがあるそうです。

明橋大二先生が、親としてHSCを育てるために大切なことを教えて下さいます。

ほかの子どもよりも、「ひといちばい敏感」という特性をもつ子どもを育てるために

大切なことはいったい何なのでしょうか。

さっそく明橋大二先生に、HSCを育てるために大切なことを

教えていただきましょう。

Contents

明橋大二先生はどんな人?明橋大二先生のプロフィール

明橋大二先生のことを初めて知った方もいらっしゃるかもしれませんので、明橋大二先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

明橋 大二(あけはしだいじ)

昭和34年、大阪府生まれ。 京都大学医学部卒業。 子育てカウンセラー・心療内科医。 国立京都病院内科、名古屋大学医学部付属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。 児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長。 専門は精神病理学、児童思春期精神医療。

著書は「なぜ生きる」(共著)、「輝ける子」、「思春期にがんばってる子」、「翼ひろげる子」、「この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ」、「10代からの子育てハッピーアドバイス」など多数。

明橋大二先生に教えていただいたことが、私の子育ての一番の土台になっています。

明橋大二先生のおかげで子育てで大事なことが分かり、悩みが減って子育てが楽しくなりました。

明橋大二先生より、HSCを育てるために大切なこととは

「甘やかすからわがままになる」というのは間違いです

それでは、以上のようなHSC(ひといちばい敏感な子)の特性を踏まえたうえで、

親としてHSCを育てるために、どういうことが大切か、述べていきたいと思います。

子供の要求を受け入れるのは、「甘やかし」ではありません

まず、HSCを育てる親御さんが、周りからよく言われる言葉があります。

「過保護だ」とか、「子どもの言いなりになりすぎ」などの言葉です。

確かに、HSCに対する、親御さんの接し方は、周囲から見ると、

そのように見えることがあります。

例えば、保育園に連れていっても、激しく泣いて、母親から離れない。

子どもが、食べ物の好き嫌いが多い、それを親が受け入れている。

そしてさらに言われることは、

「だから、子どもがそんなに臆病になるんだ」とか、

「だから、子どもがわがままになるんだ」など。

要するに、親がそのような間違った育て方をしているから、

こういう子どもになるんだ、という言い方です。

しかし私はそのようなとき、

親の育て方は、子どもの行動の「原因」ではなく、

「結果」かもしれないと考えてみましょう、と言っています。

過保護だから、保育園になかなかなじめないのではなく、もともと敏感な特性があって、

新しい環境になかなかなじめない、不安が強い、

だから、親御さんがしばらく子どもの相手をせざるをえなくなる。

ちょっとしたにおいや味に敏感なので、においの強い食材などが苦手。

今までさんざん、無理にでも食べさせようとしたけれど、

そうすると、よけい泣きだしたり、食事の時間がお互いにつらいものになったりした。

だから、親御さんが結果として、子どもの味の好みに合わせるようにした、

これも、親の行動は、「原因」でなく、「結果」です。

親の接し方が、子どもの行動の「結果」なのに「原因」だと思ってしまう誤り、

ここから、多くの支援の現場で、

困っている親御さんがよけいに追い詰められる状況が生まれるのだ、

と感じています。

HSCは、空腹や疲労、恥ずかしさやイライラなど不快な状況になると、

すぐに不安定になったり、自制心を失い、言うことを聞けなくなったりします。

それを避けるために、子どもの要求を受け入れることは

決して「甘やかし」ではなく、必要なことなのです 。

周りのアドバイスは、HSCには刺激が強すぎます

出典元:HSCの子育てハッピーアドバイス(一万年堂出版・2018) / 明橋大二著 / P.102~105引用

明橋大二先生、HSCの要求を受け入れることと「甘やかし」は違うのですね

HSCに対する親の育て方や接し方は、

HSCについて何も知らない周りの人から見ると

「過保護」や「甘やかし」に見えてしまうことがあり、

良かれと思って言ってくれるアドバイスによって

HSCを育てている親をかえって悩ませてしまったり、

傷ついたり、追い詰めてしまうことがあるのですね。

HSCは決して親の育て方によって、子どもがそうなったわけではありませんね。

親の育て方は、子どもの行動の「原因」ではなく「結果」なのですね。

他の子の親がくれるアドバイスのよういろいろな方法を、

もうすでに一通りやってみたけれど、HSCにとっては刺激が強すぎて

うまくいかなかった経験があるから、

いちばん上手くいっている今のやり方にたどり着いているのですね。

親子で自分たちに合った方法を模索した結果なんですね。

ですから、HSCの要求を受け入れることは「甘やかし」とは違います。

HSCを育てるために必要なことなのですね。

子どもの欲求を受け入れることは必要なことですね

ここまで読んで頂いてありがとうございました。

読んでくださった方の心がすこしでも元気になってもらえたら嬉しく思います。