子育てには、大切なことがたくさんありますよね。
スキンシップ、安心させること、話を聞くこと、認めること、
甘えさせること、叱ること、自己肯定感を高めていくこと。
そんな愛情いっぱいの子育ての中で、
明橋大二先生は、子育てで“これだけは忘れてはならない”ことがあると
おっしゃっています。
いったいそれは何なのでしょうか?
明橋大二先生の子育てハッピーアドバイスを聞いてみましょう。
Contents
明橋大二先生はどんな人?明橋大二先生のプロフィール
明橋大二先生のことを初めて知った方もいらっしゃるかもしれませんので、明橋大二先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。
明橋 大二(あけはしだいじ)
昭和34年、大阪府生まれ。 京都大学医学部卒業。 子育てカウンセラー・心療内科医。 国立京都病院内科、名古屋大学医学部付属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。 児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長。 専門は精神病理学、児童思春期精神医療。著書は「なぜ生きる」(共著)、「輝ける子」、「思春期にがんばってる子」、「翼ひろげる子」、「この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ」、「10代からの子育てハッピーアドバイス」など多数。
明橋大二先生のおかげで子育てで大事なことが分かり、悩みが減って子育てが楽しくなりました。
明橋大二先生の子育てで、忘れてはならないことは?
子育てで”これだけは忘れてはならない”ということは?
子育てには、いろいろな考え方があると思いますが
どんな場合でもこれだけは忘れてはいけないということは―
子どもを、自分の持ち物のように思わない、ということだと思います
子どもといっても、一人の、人格を持った人間です
ここから、子供の気持ちを尊重し
子どもなりの生き方を大切にするという姿勢が
生まれてくると思います
子どもをストレスのはけ口にしない
子どもの人生を、親の自己実現のために使ったりしない
子どもの人生は子どもの人生
親の人生とは別です
それを踏まえたうえで、お互い、
よくよくの縁で、親子としてこの世に生まれてきたんですから、
ともに支え合うことができれば、それ以上のことはないと思います
出典元:子育てハッピーアドバイス2(一万年堂出版・2006) / 明橋大二著 / P.16~19引用
明橋大二先生、これだけは忘れないで子育てします
子どもを育てていると、思うようにならないことばかりですよね。
言うことを聞いてくれない、
なんでそんなことをするのか理解できない、
ダメだと何度言っても同じことを繰り返す、
意味の分からない行動にイライラする、
それは、子どもは自分とは違うからなのですね。
面白いと思うことも、イヤだと思うことも、
楽しいと思うことも、悲しいと思うことも、
すべてが人間一人一人違いますね。
その違いを尊重し、認め合うことが、子どもの気持ちを大切にする
ということなのかもしれませんね。
子どもが小さい頃は一緒に暮らしますが、大きくなり大人になると
自立して巣立っていきます。子ども自身の人生を歩んでいきます。
私たち親は、子どもが幸せな人生を生きてほしいと心から願っています。
幸せに生きていけるように、小さい頃から子どもの生き方を
大切にしてあげたいですよね。
こんなにたくさんの人がいる中で、親子になれたというすごいご縁を大切に、
親も子もお互いが幸せになれたら嬉しいですよね。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
読んでくださった方の心がすこしでも元気になってもらえたら嬉しく思います。